ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年11月28日

完成

最終工程の目とリップの取り付けをして・・・

完成
我ながら酷いできです

でも、そんなことはどうでもいいのです
問題は泳ぎです 泳ぎ
見た目は酷いですけど泳ぎは良・・・・・・・どうでしょう・・・?
早く海でテストしたいですけど天気がが・・・
海静まれー静まれ海ー  


Posted by 偽フィッシャーマン at 20:42Comments(2)ルアー

2008年11月25日

電気

11月24日
親父と電気釣りに行きました

ポイントに着き釣り開始早々船首の方でマダイが一枚あがりました(私は船尾でやってました)
お!爆釣の予感。テンションがあがります
しかし、その後1時間半ほど沈黙・・・・・サビキにアジもきません
ヤバイヨヤバイヨ

動かない竿先を見ているのも飽きたので海面を見ているとなにやら茶色いものが泳いでます
鮭だ!イクラが泳いでいる!
普通のサビキを止め鮭を釣るためタコベイトサビキに変えます
すると直ぐ・・・ゴンゴンとキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

コレジャナイ・・・
サワラも好きですけどね今は鮭が釣りたいんですよ
しかし、鮭は釣れずサワラもこなくなり・・・・
周りの同船者さん達を見てもアジがぽつぽついった感じで・・・・
今日は駄目そうかな・・・と思っていると

なにやら船首左舷側が騒がしい
サビキに大物がきたみたいです。ブリかな?

海面にぼやーっとピンク色のシルエットが見えてきました
マダイだ!デカイ!

!?
サビキに掛かったアジにマダイが食いついたみたいです
周りではタイを狙ってコールデル、オアイソメ、ユムシ等で狙っている人もいるのに何故?
デカイのは寒い時期に小魚を偏食するとは聞いたことはありますが・・・・

沈んでいたテンションが一気に上がります!
大型マダイはツガイでいるらしく同サイズが2枚揚がることが多いからです

速攻でマダイ仕掛けを投入しますが・・・
釣れるのは・・・・


そして船首では2枚目の大型が・・・

手が小さく見えます
一枚目よりも小さいですがそれでも80cm程はあると思います

なんとこれもサビキに掛かったアジに食いついてきたそうです

やっぱり小魚じゃないと駄目なのかと思い
アジかイカを釣って泳がせ釣りやろうとしましたが・・・

エサにならないよ
  


Posted by 偽フィッシャーマン at 13:54Comments(2)

2008年11月22日

目玉

目玉の在庫が足りないので今日は目玉を作ってます

レインボーシートをポンチで抜いて
ボールペンかミスターカラーで瞳を描いて

エポキシを盛り盛り

ぎゃー!気泡が沢山・・・
100均のエポキシは粘度が高いので盛りやすいんですけど気泡が抜けにくくて・・・・
まー細かいことは気にしない気にしない売り物じゃないし  


Posted by 偽フィッシャーマン at 18:35Comments(0)ルアー

2008年11月20日

塗装

背中と腹にシルバーを吹いてアルミの境目を消しました
塗装はこれで終了です(えー

※目玉は仮付けです

あと数回ドブ漬けして、リップと目玉を付ければ完成です
今年中には使用できるかな  


Posted by 偽フィッシャーマン at 21:16Comments(0)ルアー

2008年11月15日

ナブラブラブラ

11月15日
釣友と前日の夜から夜明けまでマダイ狙いのブッコミ釣りをしますが不発・・・・
海沿いの道を失意のなか家を目指して走っていると なんと某漁港の先端でナブラが立っていたのが見えました!
なんという幸運!釣の神様ありがとう・・・・・

直ぐに漁港まで行きナブラに向かってキャスト、キャスト、キャスト
すると、ギュィーンとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
サゴシとイナダが連発です

ナブラが消えた後にテトラ際を攻めるとシーバスさんもきました

今日は久々に魚の感触を味わえて満足です  


Posted by 偽フィッシャーマン at 18:13Comments(3)

2008年11月09日

製作中製作中

一個だけですけど下塗りコーティング工程が終わりました
ここまで来るのに一月くらい掛かってます・・・

長い戦いでした・・・

そして今日はこれにアルミを貼り貼りして目玉仮付け

少しルアーっぽくなってきたかな?
この後また暫らくコーティング工程が続きます  


Posted by 偽フィッシャーマン at 19:18Comments(4)ルアー

2008年11月08日

荒れ狂う日本海・・・白濁するセルロースセメント・・・

秋田に冬がやってきました(泣)
寒いし、海荒れるし、釣れないので家に引き篭もってます
釣りに行かない時期はルアーを作ってるんですけど秋田の冬はルアー製作には向かないみたいで・・・
バルサでルアーを作る時はセルロースセメントに何回もドブ漬けするのですが
このセルロースセメントは湿度が高いと白濁するんですよ・・・秋田は冬に湿度が高いので・・・
冬は嫌だ、冬は嫌だ、冬は嫌だ、冬は嫌だ、冬は嫌だ、、、

早く春が来ないかなー、秋田の冬は長いです  


Posted by 偽フィッシャーマン at 20:29Comments(2)ルアー

2008年11月06日

スナヤツメ(?)

釣りに行ってないので更新ネタがありません・・・なのでちょっと前のことを・・・

5月24日横手川水系のある沢で撮影したスナヤツメ(?)です
動画には3匹しか映っていませんが3メートル程の狭い範囲に5~6匹いました
これだけの数が一箇所に固まっているのを見たのは初めてなので珍しいと思い動画に撮りました



産卵の為に集まったのかな?
それとも条件の良い場所には群れているものなのでしょうか?  


Posted by 偽フィッシャーマン at 20:22Comments(4)