ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年11月28日

今年最後のルアー釣行?

11月27日
早朝まだ薄暗い時間帯からスタート
まず朝マズメは何時も通り深場でヒラメ狙いから
しかし釣れるのは何時も通りサゴシさんばかり

上層を引くとほぼ確実にサゴシさんが掛かるので底を丹念に探るとサゴシとは違う何かが掛かりました
お、ソゲのスレかな?

ナマコ・・・・・

ヒラメはダメか・・・例年だとヒラメサイズが良く釣れる時期なのですが今年は全然ダメです
象潟、山形方面は釣れてるみたいですが・・・・今年は海がなんだか変です

次はシーバス狙い
小型で細身のシンペンだとサゴシがくるので9センチ50グラムのデブシンペンで攻めていきます
するとギューンときました

イナダさんかよ! こんなクランクベイトみたいな体型のシンペンによく食ってきたな・・・・・
この後デブシンペンにはアタリがなくなったので今度は9センチ23グラムの細身のシンペンで攻めるとアイナメさんが

久々に青物以外の魚の顔を見た気がします

うーむ、シーバスもダメかー
サワラにルアーがやられる可能性があるけど表層は早引きで一か八かのワラサ狙いするか・・・・・
どりゃ~!と投げて うぉおおおおおお!!とシンペンをシャクリます
でもやっぱりサゴシが連発です・・・そして次々戦死していくシンペン部隊・・・・・
たまーにワカシサイズが掛かりますが割合はサゴシ20匹釣れる間に一匹混じるかどうかで・・・・
エラや目に針が掛かってリリース不可なサゴシの山ができますが近くで釣っていたおじさんが貰っていってくれました これ不味いんですよ良いのですか?
おじさん曰くマヨネーズかオリーブオイルに漬けると臭みが取れて美味いとのこと

本日のキープ分
サゴシンペン用に一匹サゴシもキープしてきました
勿論魚皮を剥いだら身は捨てる・・・じゃなくて・・・責任を持ってスタッフが美味しく(?)頂きます  


Posted by 偽フィッシャーマン at 09:23Comments(5)