ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月31日

ノブが海の藻屑に

8月19日
最初の一匹はいつもの使徒・・・・

ギリギリ タモに入るサイズでした
これ以上大きいとお手上げです

場所移動・・・・エイはもう懲り懲りです
シーバス狙いでよく狙っていた場所に移動 ここでタイ狙いはしたことはないのですが流れがいいのでいると思ってました 

しかし暫く待ってもアタリ無し
やっぱシーバスとタイは場所違うかーダメだなこれ・・・・
ケータイを弄って暇つぶししていると

横からドラグ音が
しまっ 油断した

慌てて竿を持つ ドラグを締めようとリールを見ると 
なんじゃこりゃ!ドラグノブの間にラインがぐるぐる巻きに絡まってる!
竿を持つ時にラインがたるんで隙間に挟まった?
今魚に走られたらラインが切れてしまう
絡まりを直そうと慌ててドラグノブ外しにかかります
するとポロっとドラグノブが落ちて・・・・地面にワンバンドして海へポチャ

え?

(画像は事後撮影)
うわーノブさーん
なんてこった今日下ろしたてのリールだったのに・・・・
つーか どうやって巻くのこれ・・・・・・

指をスプールに当てて竿を持ち上げ 竿を思いっきり振り下げラインがたるんだ分を少しずつ巻いていきます
なんとか足元に寄せタモ入れ


この後もう一本の竿で粘りましたがフグアタリのみで夜が明けました

家に帰ってドラグノブの値段を調べたら1200円でした
実売価格6000円代のリールでノブが1200円とは・・・・・貧乏はツラい  


Posted by 偽フィッシャーマン at 09:29Comments(2)

2015年08月25日

エイ地獄

8月5日
前回の場所に行くもそこはエイ地獄と化していました
一投目からエイ

この使徒は後ろ足が生えてるタイプでした
ちなみに足があるのはオスだそうです

二本竿なのでダブルヒットも・・・・・
危うく片側の竿が海に引き込まれるところでした

黄色の縁取りがキリッとしてたり斑だったりと意外と個体差がありますね

この日は7匹と過去最高のエイ祭りでした・・・・

タイは赤い方のアタリは一回もなくクロダイが一匹のみでした

  


Posted by 偽フィッシャーマン at 20:43Comments(0)

2015年08月11日

おかっぱりランカー

7月30日
最近は夕方になっても暑い・・・・
今回は暗くなって涼しくなった所でポイントへ向かいました

竿2本を潮目に向かってフルキャスト
投入30分ほどで微妙なアタリ
合せを入れて巻き巻き・・・・赤ではないけどいいサイズの魚だなコレ・・・

あがってきたのはナイスサイズのクロダイさんでした
このクロダイをストリンガーに繋いでいるともう一本の竿にアタリ
合せを入れて巻き巻き・・・・また同じ感じの引き・・・・

あがってきたのはナイスサイズのクロダイさんでした
ストリンガーに繋いで一本目の竿を再投入2本目の竿を再投入
投入が終わりよこっいしょどっこいしょと地べたに腰を掛けるとその瞬間一本目の竿から物凄いドラグ音が
ジジジジジジジジジィィィーーーーーーーーーーーーー
あまりの勢いのアタリに一瞬目が点になりフリーズ
竿を持たなくても解ります これはマダイのアタリ それもでかいヤツ
ヤバイこのままだとドラグが間に合わなくて竿が海中に飛んでいく
竿に飛びついてスプールに指を軽く掛け優しく合わせる
ドラグは締めずスプールに指を当てたまま魚に走るだけ走らせます
根が点在しクロダイが連発する場所でこれは一か八かの賭けです
飛距離を伸ばすためにラインはギリギリの細ラインを使用しているのでこのサイズの魚をドラグを締めてやり取りするのは僕には無理だと判断しました
スプールのラインが目に見えて減ってきます
緑色のラパララインが全て出て下糸が出てきました
40mは走られたかも・・・・・これ以上走られるとラインの残量が心配になってくる
そろそろかな・・・・
ドラグを少し締め巻く
締めて巻くと魚が怒って走りだす
ジィイイイイイイーとドラグが出る 
ラインが切れないかと冷や汗がでる ビビって手が震える

一進一退の感じでちょっとずつ魚を弱らせる
魚の走りが明らかに遅くなったのを確認してドラグを強めに締め上げます

手前側は障害物がかなり沈んでいるので魚を浮かさないとラインが擦れて一瞬で切れてしまいます
ここからは強引に勝負にでないといけません
ビビリなので強引なのは苦手 でもやらねば

魚が抵抗すると竿が思いっきり曲がる
ラインよ切れないで・・・・神様 仏様 お代官様・・・・

大分手前まで巻いてきている
そろそろ魚が見えるはず ヘッドライト点灯 海面を照らすも魚がいない
ヤバイ浮いてない 
やりとりが消極的過ぎたのだ 自分では強引なつもりだったのだが・・・・
ここで潜られたら終わる
ドラグをさらに絞め上げ竿を思いっきり持ち上げる
海中にピンク色の魚体がヒラヒラ泳いでいるのが見えてきた
大きい・・・・・
海面に浮かせ空気を吸わせる
タモに入るかな・・・・
いつもは一発で入らないが今回は一発でタモ入れが決まった

ランカーマダイ

手と足がガクガク震える  えへえへへ・・・笑いが止まらない
傍から見ればヤバイ人に見えるだろうが周りには誰もいないのでよし

この後の投入でも投入直後にクロダイとクロソイ(笑)が釣れたが その後はアタリが全然なくなり雨もザーザー降ってきたので撤退しました

クロダイも良いサイズなのですがマダイと並べると子供ですね  
タグ :マダイ


Posted by 偽フィッシャーマン at 12:24Comments(2)ランカー