ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月24日

タラ釣りに行きましたが・・・

12月23日 岩手の種市沖へタラ釣りに行ってきました

種市港から出航 2時間ほど沖へ走りポイント到着
数年前に行った時には車に積め切れないほど釣れたので超期待です

1投目 タラのアタリが全然ありません・・・・
条件が悪くても一投に付きドンコが1、2匹は釣れてくるものなのですがそれも釣れません・・・
2投目 延縄の縄が釣れました
3投目 電動リールが壊れました
・・・・・・・・・・・・・

船頭から電動を借りて釣りを続けますが・・・・・
その後も全然ダメで・・・・
7時間やって釣れたのはコレだけ・・・

釣果 タラ×3 メヌケ×1 スルメイカ×1
岩手まで行ってこれとはorz
  


Posted by 偽フィッシャーマン at 18:54Comments(2)

2008年12月21日

サゴシサゴシ

12月21日
山形の吹浦港まで遠征してきました

最初はハンドメイドミノーをテストを兼ねて投げます
飛距離もそこそこだし、泳ぎも大丈夫そう 
苦労して作った甲斐があったぜ!

沖目に投げてフォールさせていると突然ルアーの抵抗が消えました
!?
あ・・あれ・・・もしかして・・・
やっぱ切れてるし(血泣)
まだ20投くらいしかしてないのに・・・

抵抗もなくリーダーを切っていく魚といえば・・・サワラさんか・・・
お、おのれー サワラ絶対にゆるさないよ!

ハンドメイドは勿体無いので市販ミノーに変えて攻めます
底まで沈めてから うぉりゃぁぁあああああああ と早巻きトゥイッチ
するとサゴシサイズが連発です

数が釣れて面白かったんですけど今日に限って対サワラ用極太リーダー忘れていたのでミノー3個殉職・・・・
だ、大ダメージ過ぎる・・・  


Posted by 偽フィッシャーマン at 20:51Comments(2)

2008年12月14日

サゴシ

12月14日
某サーフで80、90のシーバスが釣れてると聞き行ってきました
ウェーディングすると水が温かいです 今年はまだまだいけそう?
ミノーを巻いているとガツンとキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!
けど・・・軽いです

サゴシさん・・・・

結局シーバスは釣れませんでした(泣)  
タグ :サゴシ


Posted by 偽フィッシャーマン at 18:56Comments(2)

2008年12月09日

奇形ハタハタ2

6日に道川港で釣ったハタハタです (デジカメの調子が悪く今日のアップになりました)


見事に曲がっています
よくこれで泳いでいたものだなーと感心です


ぐにゃ~ん

今期2匹目の奇形です
なんか不安になってきました・・・最近は一日30匹はハタハタを食べる生活をしていたので・・・  


Posted by 偽フィッシャーマン at 21:59Comments(0)

2008年12月04日

奇形ハタハタ

2日に採ったのに混じってました
クーラーの中で曲がったとかじゃなくて最初から曲がっていたみたいです

ぐにゃーん

上からアングル

後天的なものか先天的なものかは分かりませんが不気味です・・・
食べましたけどね。  


Posted by 偽フィッシャーマン at 20:20Comments(4)

2008年12月03日

ハタハタ

12月2日
県南もハタハタが接岸したとの情報があったので行って来ました

最初は本荘マリーナに行きますが全然釣れない・・・・・
ここは来てないか・・・・・

本荘マリーナに見切りをつけ西目漁港に移動
ここは堤防北側の付け根付近が良いポイントらしくそこだけ釣り人が固まっています
混んでるのは嫌なので誰もいない先端でやってみました
サビキを入れると直ぐにググっとハタハタさんが入掛かりです
なんだ先っちょでも釣れるじゃん
3時間程でバッカンがハタハタで満タンになったので終了


サイズは20センチ程

あと、聞いた話では金浦、松ヶ崎、道川、秋田港でもハタハタ釣れてるそうです
  


Posted by 偽フィッシャーマン at 01:07Comments(2)