2012年01月13日
水深1000m深海カメラ計画
一般に市販されている水中ハウジングでは水深30メートル程しか潜れないのでもっと深い所に行けるカメラを作ることに
やっぱ市販のがま口開きタイプの水中ハウジングは構造的に無理があると思うんですよ
んで深く沈められたとしても人が一緒に潜らないといけないので面倒だし人が潜れる水深的にも限界があるし・・・・
釣りに行ったときに仕掛けと一緒に沈められる手軽なのが良いですよね
なのでなるべく小型で海流の影響を受けづらいもの・・・
とりあえず防水ハウジングは作るとしてカメラ自体は作れないのでなるだけ小型のカメラを探すことに
カメラ第一候補に挙がったのはちょビッカムさんです 消しゴムサイズのビデオカメラで画質はソコソコお値段は6000円程とお安い
ちょビッカムさんでカメラは決定かなーと思っていたのですが秋葉系の通販サイトを回ってみると他にも使えそうなカメラがが・・・・
ペン型カメラで15パイで全長150ミリかーでもペンの先の側の三分の一は外せるみたいなのでもっと小さくなるな・・・・
ん?15パイ?これって単三電池と大体同じ径では!?ってことは単三電池を使っている水中ライトのハウジングに納まるんでは・・・・
これはならハウジングも作らなくて済むし安い、釣りの時に普通に仕掛けと一緒に沈めるじゃないですか奥さん!
水中ライトを調べると釣具屋で売っている一般的なライトで水深200メートルまで潜れて
深海釣り御用達メーカーミヤマエのだとなんと水深1000メートルまで逝けます
つーか水深1000メートルで何を釣るんですかミヤマエさん・・・
まぁ、そんなことはどうでもいい
とりあえずペン型カメラを注文して釣具屋で630円の水中ライトを購入
全部合わせても諭吉先生一枚でお釣りがきました

ペン型カメラと水中ライトの防水ハウジング
上の方に転がっているのはペンの書く機能の部分の方なので外していても撮影には問題ありません

画像中央の茶色い点がカメラのレンズ部分です
暗いとこでは撮影に難ありなので電気釣りで使ってみます
暗さの問題が解決したら駿河湾の深海釣りで使ってみたいですね そんな金も暇もないですが
やっぱ市販のがま口開きタイプの水中ハウジングは構造的に無理があると思うんですよ
んで深く沈められたとしても人が一緒に潜らないといけないので面倒だし人が潜れる水深的にも限界があるし・・・・
釣りに行ったときに仕掛けと一緒に沈められる手軽なのが良いですよね
なのでなるべく小型で海流の影響を受けづらいもの・・・
とりあえず防水ハウジングは作るとしてカメラ自体は作れないのでなるだけ小型のカメラを探すことに
カメラ第一候補に挙がったのはちょビッカムさんです 消しゴムサイズのビデオカメラで画質はソコソコお値段は6000円程とお安い
ちょビッカムさんでカメラは決定かなーと思っていたのですが秋葉系の通販サイトを回ってみると他にも使えそうなカメラがが・・・・
ペン型カメラで15パイで全長150ミリかーでもペンの先の側の三分の一は外せるみたいなのでもっと小さくなるな・・・・
ん?15パイ?これって単三電池と大体同じ径では!?ってことは単三電池を使っている水中ライトのハウジングに納まるんでは・・・・
これはならハウジングも作らなくて済むし安い、釣りの時に普通に仕掛けと一緒に沈めるじゃないですか奥さん!
水中ライトを調べると釣具屋で売っている一般的なライトで水深200メートルまで潜れて
深海釣り御用達メーカーミヤマエのだとなんと水深1000メートルまで逝けます
つーか水深1000メートルで何を釣るんですかミヤマエさん・・・
まぁ、そんなことはどうでもいい
とりあえずペン型カメラを注文して釣具屋で630円の水中ライトを購入
全部合わせても諭吉先生一枚でお釣りがきました

ペン型カメラと水中ライトの防水ハウジング
上の方に転がっているのはペンの書く機能の部分の方なので外していても撮影には問題ありません

画像中央の茶色い点がカメラのレンズ部分です
暗いとこでは撮影に難ありなので電気釣りで使ってみます
暗さの問題が解決したら駿河湾の深海釣りで使ってみたいですね そんな金も暇もないですが